先日のボーネルンドキドキドのレポートの際にパグ子さんからご要望のあった、アメイジングワールド、はい、早速行かせて頂きましたよぉぉぉ~。
そもそも、「多摩境」ってどこ?って感じでしたが、用賀から車で1時間20分ほど掛かりました。多摩境駅から歩いても5分ほどだと思います。
到着して、早速ランチを・・と思いましたが、とにかく周辺には何一つレストランらしきものがありません!ガッビーーーン!
で、車を多摩ニュータウンの方へ走らせること2kmほど。左右にファミレスがたくさん登場してきました。拓の為にお店から電車が見えるジョリーパスタを選択。何とかご飯にありついたのでした。
しかーし、拓は、ご飯よりたまに通る電車に夢中。店内なのに、「しゃー、しゃー!」と雄たけびをあげまくるのでした・・。トホホ。。。
そうそう、そのファミレス達が見えてくる前の左手にアウトレットのラフェット多摩がありましたよ!「あー、この二つの施設はこんなに近いんだ!合わせ技で来るって言うのが良いかも!」と思っちゃいました。
次回は、我が家も午前中からお出掛けして両方制覇したいです!!!
さて、ついにアメイジングワールド上陸~!受付で氏名・住所などを記入してカードを作成。
ちなみに料金は、
●入会金:300円
●子供:1時間600円、1時間延長毎に600円追加
●大人:終日500円
です。私達はこの日、1時間半ほど中で過ごしたので、全部で2,500円支払いました。
専用駐車場は500台完備で、土曜だけど空いてました。料金無料。
平日だと、子供は終日1,000円と言うプランもありますし、金曜日なら500円でOKと言う太っ腹ぶりです。頑張って金曜日に行くって言うのも良いのかも!
さて、肝心の施設ですが、もともとは「ふわふわワールド」と言う店名だっただけあって、拓が大の苦手の(笑)「ふわふわエアーマット」系が大充実です。
土日だけ利用できる、エアーマットのスライダーは圧巻!パパに無理矢理抱っこされて滑る~。逃げ出す拓。アハハ。
同じく土日だけのボールプール。入る前から拓は察していたようで、近付いただけで泣き始めました。それでも強引に中へ。そして、放り込む。必死にパパの方へ手を伸ばしてHelp me!ギャハハ。
スライダーやボールプールは2階にあるのですが、それは諦めて広~い1階へ。それはもう、キドキドの10倍くらいあろうかと言ういうだだっ広い場所に、様々な遊び道具が配置されています。
ここでも目立つのはふわふわエアマット系。こちらは幼稚園以上でないとちょっと無理そうなくらいの大掛かりなものです。拓は当然お預け~。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがボヨヨーンと遊ぶ姿は、本当に楽しそうでした。はー、いつになったら克服してくれるのかしら、たっくん!?
1人で乗り込みバックしたり、パパにビュワーンと押してもらったり。かなりの笑顔で楽しめたみたいでした。
驚きなのが、100円玉を入れて遊ぶ、たくさんのゲームセンター用ゲームや、乗り物が無料で楽しめるところです。大人がはまっているパターンも結構あったりして・・。
拓はお兄ちゃん達がやっているゲームを覗き込んだり、乗り物に乗ったりしてニコニコしていました~。
拓、もう少し大きくなったらきっとゲームセンターにはまるような気がしています。怖い怖い・・。あまり近づけないようにしなくっちゃ!
あと、電動カート場なんかもあって、足でアクセルを踏むと前進するバイクなどが数台置かれていました。拓はそれは乗れないので、普通の三輪車にまたがって、パパに押してもらいましたぁ~。
なぜか、周りに巨大な象やヘリコプターなどが配置されていて、迫力あるカート場なのでした。
見ている間は大喜び!
さぞかし喜んでくれるかと思いきや、乗ってしまうと楽しくないようでしたが。。
もちろんこちらも無料で、何度でも乗せてもらえます。
はい、拓も2回乗ってしまいました。パパに「バイバ~イ!」と手を振る余裕まで・・。ウフフ。
それ以外にも・・・
●結構広い砂場が2つ
●レゴブロックを作る場所
●0~3歳児だけの使える穏やかな部屋(笑)
●バッティングマシーンみたいに、玉を詰めて飛ばすマシーン(的に当てる)
などがありました。
こりゃもう、どんな年齢でも楽しめそうです。拓ももう少し大きくなって、怖がりじゃなくなってきたら、もっとも~~~っと楽しめそう!パパも一緒に童心に返れる雰囲気でした。
それ以外の設置されている施設としては、
■カフェ
再入場はできないので、中でランチも食べられる場所が完備されています。もちろんホットケーキなどの子供のおやつも!)■授乳室
オムツ替えベッドとイスが置かれた小部屋が3つ。オムツ替えもそちらでできます。
■漫画部屋
ナゼか、カフェの隣りにマンガがたくさん!そこで、普通にジュースを飲みながらマンガを読みふけっているお姉さん発見。どう見ても子持ちじゃなさそう・・。マンガ喫茶状態!?でも大人だけじゃ入れないからやっぱりママなのね。■マッサージチェア
これ、かなりナイスアイデアだと思いました。夫婦二人で来ていれば、二人とも疲れてしまう~。と言う事で、片方ずつマッサージチェアに・・。親も飽きない仕組みがバッチリ!すっごく考えられています!
あとは、紙芝居などのイベントも数時間に一度企画されています。風船細工を作ってプレゼント~なんていうのもやっていました。
基本的に場所がやたらに広いので、そぉんなに込み合う事は無いと思います。平日なら遊びたい放題かも!?
隣接して、アカチャンホンポもありますので、お買い物にも便利!今回、ふと思い出してお尻拭きをGETできました。
車で行ける方は是非是非是非、一度行ってみて下さい!
うちも、拓がビビリであるにも関わらずかなり遊ぶ物があったので、とっても気に入りました!また絶対遊びに行きま~す!!!!
●住所:東京都町田市小山ヶ丘4-1-16
●電話:042-700-3371
cheap@cialis.com
投稿情報: cheap cialis | 2007-09-06 19:52
cheap@cialis.com
投稿情報: cialis soft | 2007-09-07 01:00
cheap@cialis.com
投稿情報: buy cialis | 2007-09-08 19:03