その①2月12日(土) 富士見パノラマスキー場にてソリ♪
朝5時20分に家を出発し、一路長野へ。久々のソリ遊び~♪
9時前に着いて早速ソリゲレンデへ。しかし、昨日の大雪で動く歩道ストップ。大人がソリを担いで登り子供が滑る。延々その繰り返し。修行???
パパ早々に飽きる。子供すぐお腹減る。と言う事でお昼を早めに食べて、パパはゴンドラに乗り入笠山(にゅうかさやま)へ、ワカンを付けて登山に行ってしまいました。ちなみに入笠山は冬山歩きの超初心者コースの為、たっくさんの方がワカンやスノーシューを付けて入山しており、道を見失う心配はまずありません。
子供達、また延々遊ぶ。午前中の晴れが嘘のように、午後は大雪。そんな中4時頃まで満喫して、帰宅したのでした。
ちなみに、このスキー場で、みゆの同級生に会いました。両親ともすごく仲良くしてもらっている家族なのですが、お二人ともスキーが上手。と言う事で、年少さんの娘っちもスキーを既にマスターして滑っていると言う訳なのです。
その勇姿を見たうちの二人。「来週、スキースクールに入る!!!」ですと!!!
来週は無理だけど、是非来年はやろう!と言うのも、スキー板がすぐには手に入らないから。特にみゆのは・・。
私もスノーボードから遠のいて早7年。子供と一緒にスキーをやろうかと思っています。我が家の事なので、やり始めれば当然毎週。車中泊しながらでも滑りまくるでしょう!よし!来年までにスキー貯金だ!(笑)。
その②2月13日(日) 135七ツ石山
スキー場の翌日は、初の雪山登山。これまでシャーベット状になった高尾山を登ったりした事はありましたが、雪山をアイゼンを付けて歩くのは初めてでした。
小袖乗越駐車場 堂所(アイゼン着用) 七ツ石山山頂 駐車場
8:15 10:40~10:55 12:50~13:42 15:43
コースタイム 1:45 1:25 2:10 計5:20
実際 2:25 1:55 2:01 計6:21
登りは、アイゼンを着けるまでは少し足が滑っていました。アイゼンは、子供達のはバンド式で4本ツメ。私のはご覧のような感じで靴底からクルンと巻き上げてゴムの力で簡単装着できる6本ツメ。パパのは同じく6本ツメだが、紐で巻きつけるタイプと色々あります。
着けてからは滑らなくはなったものの、バンドで巻いているだけの子供達のはたまに取れてしまい、その度に少しずつきつくしながらちょうど良いポイントを探して登ったため、えらく時間が掛かりました。
山頂に着いた時には腹ペコ。しかし、苦労も腹ペコもしばし忘れる程の絶景でした。富士山は目の前にドーン。東京最高峰の雲取山はすぐ先に見えています。
ランチ後は、猛ダッシュで下山。歩いてみて初めて分かった事ですが、雪道では路面の状況は全く関係が無いので、ずっと同じ調子で下りる事が出来て実は楽なのです。
石も砂も木の根っこも葉っぱも、滑りそうなものは全て雪の下・・・。お陰でコースタイムより早く下りてしまいました。
これで少し試しが出来たので、少しずつレベルアップかな。さて、次はどの山行こう!ちなみに、多分高尾山とかは逆にドロドロで歩きにくいかも。登山には一番難しい時期ですよね!
春よ来い!と思う気持ちもあるけれど、もう少し雪山も楽しんじゃおうかな♪
最近のコメント